最近indigo la endがお気に入りです。曲がいい!ってのはありきたりなんであれとして、ギターがめちゃかっこいいです!
きっかけはゲスの極み乙女
indigo la endはゲスの極み乙女のギターボーカルの川谷絵音のもう一つのバンドとして紹介されていて、なんとなく試聴したのですが一発で気に入りました。
最初は普通に曲が好きでした。コーラス部分のメロディがすげーキャッチーでゲス乙も聴いてたんで「こいつ天才だなぁ」と最初はボーカルの凄さにばっかり目が行ってました。
ギターアンサンブルが秀逸
しかし聴き込めば聴き込むほどギターアンサンブルの秀逸さに心が奪われて行きました。
歌メロもよければ裏で奏でるギターのメロディーも良くて、ギターでこの世界観が出せるんや!って曲もあったりして曲だけでなく気がつけばギターにも聴き惚れていました。
中音のウォームな感じの気持ちいいサウンドもあればシャキンと枯れた感じのサウンドもあり、ギタリストには是非聴いてほしいアーティストです。
レガートでメロディアスなフレーズ、キレのいいカッティング、ハーモニクスをうまく盛り込んフレージングセンスがすごくて全体的には攻めのサウンドながらもバンドのギターとしての完成度がやばいです。
indeigo la endでおすすめのアルバム
ミニアルバムのあの街レコードと幸せが溢れたらがおすすめアルバムです。両方ともiTunesで視聴してすぐに購入しちゃいました。
ギタリスト観点で特におすすめなのが「幸せが溢れたら」の「ハートの大きさ」「ワンダーテンダー」、「あの街レコード」の「夜明けの街でサヨナラを」「billion billion」「アリスは突然に」です。
ハートの大きさなんてギターのおいしいとこ盛りだくさんでコーラス部分もキャッチーで反則です。billion billionのイントロのギターはギターでこんな世界観だせるのか!ってちょっとギターに新たな可能性を感じてしまいました。
ギタリスト観点で語ってしまいましたが、普通に曲も良いです。「瞳に映らない」とか歌詞もなんだか切なくてすげー聴き込んだのを覚えています。リズム隊も聴き応えあるのでindigo la endおすすめです。
ギタリストに聴いて欲しいindigo la endへのコメント